家電設置・修理

三菱電機エアコン修理

TDMメンバーさん(当店のお客様)の御依頼分、
三菱電機エアコンの修理の部品が入荷したので交換に伺いました。
故障の症状としては・・・
”エラーサインが点滅して運転ができない”
因みにエラー表示は”FL”らしい。
こちらの三菱エアコンは室内機の吹き出し口の上下するルーバーの着脱ができる!
お掃除等のお手入れ時の便利機能であり、ルーバーを外すことで、
室内ファン等のお掃除がやりやすくするためのもの・・・。
しかし、
ルーバーが本体にしっかり装着されていないままで運転すると、
事故防止のための安全機能が働き、運転ができないしくみになっている。
その感知する部品の故障でした。
そのルーバーの装着不備を感知する部品名が
【上下フラップリミットスイッチ】といいます。
交換する部品のある個所は、室内機パネルを外し、途中の部品も外した
奥にやっとみえてきます。

↑↑↑
分解がやや困難です(-_-;)

電装部のコネクタを抜いて交換です
↓↓↓

試運転して正常動作を確認して完了です!
こちらの機種、以前は人感センサーの部品を交換しましたが、
その時も本体をバラバラに分解して部品を交換した覚えがあります・・・。
最近のエアコン、
便利な機能がついてるのはよろしいですが、
故障の時の修理・・・わりと大変なのであります(-_-;)